↓MIWA製RAの錠前

MIWA RAタイプU9シリンダー交換:鍵屋が教える手順と注意点

MIWA RAタイプの鍵は、マンションやアパートなどで多く使われている一般的な鍵です。防犯性の高いU9シリンダーへの交換は、ご自身でも比較的簡単に行えますが、正しい手順と注意点を理解しておくことが重要です。

必要な道具

  • プラスドライバー
  • 交換用U9シリンダー

交換手順

  1. 古いシリンダーの取り外し
    • 室内側レバーの側面にあるいもネジをプラスドライバーで外します。
    • レバーを引き抜き錠前を外す。
    • シリンダーを固定しているネジを外します。
    • 古いシリンダーを錠前から外します。
  2. 新しいU9シリンダーの取り付け
    • 新しいU9シリンダーを向きに注意して取り付けます。
    • シリンダーを固定していたネジを取り付けます。
    • 外した時の逆手順で元通りに取り付けて完成。
  3. 動作確認
    • 鍵がスムーズに回るか、ドアの開閉が正常に行えるかを確認します。

↓交換後

↑レバーの緩みがないかも確認を!

交換時の注意点

  • シリンダーの種類の確認: MIWA RAタイプには、MIWA U9以外にもさまざまな種類の取り付け可能なシリンダーがあります。交換する際は、お好みのメーカーのものでOK。
  • ドアの厚みの確認: シリンダーには、対応するドアの厚みがあります。購入前に、自宅のドアの厚みを確認してください。
  • ネジの締めすぎに注意: ネジを締めすぎると、シリンダーやドアを傷つける可能性があります。
  • 作業に不安がある場合は専門業者に依頼: ご自身での交換に不安がある場合は、無理せず鍵屋に依頼しましょう。

U9シリンダーのメリットとデメリット

  • 防犯性: ピッキングに強い構造です。
  • 耐久性: 摩耗や劣化に強く、長く使用できます。
  • 注意点:鍵自体はディンプルキーより折れやすいので鍵折れに注意。また、合鍵の複製もしやすいですが、逆を言うと合鍵の複製がされやすいので鍵自体の管理方法に特に注意。

鍵屋に依頼する場合

鍵屋に依頼すると、以下のようなメリットがあります。

  • 適切なシリンダーの選定: ドアの種類や厚みに合った最適なシリンダーを選んでくれます。
  • 確実な取り付け: 専門知識と技術で、確実かつ丁寧に取り付けてくれます。
  • アフターサービス: 取り付け後の不具合や調整にも対応してくれます。

まとめ

MIWA RAタイプU9シリンダーへの交換は、防犯性を高めるための有効な手段です。ご自身での交換も可能ですが、不安な場合は鍵屋に依頼することをおすすめします。

その他

この記事がご覧いただいている方の参考になれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA