こんにちは!相模原市の給湯器交換のC&Eです!
「あれ、お湯が出ない…」
そんな経験、ありませんか?特に寒い冬場は、給湯器の故障は本当に困りますよね。
先日、厚木市にお住まいのA様から、まさにそんな緊急のご連絡をいただきました。
「パロマの給湯器(PH-16CW)が壊れて、お湯が全く出なくなってしまったんです!今日、すぐに対応してもらうことってできますか?」
A様は、朝起きてシャワーを浴びようとしたところ、突然お湯が出なくなり、大変困っていたそうです。
機動力には自信があるC&Eは、こんな緊急時こそ、お客様のお役に立ちたいと思っています!
「A様、ご安心ください!本日中に必ずお湯を出します!」
と、すぐにお返事し、A様のお宅へ急行しました。弊社では仮設置用の給湯器も準備しております。
↓交換前のパロマ製PH-16CW

現地調査と給湯器のご提案
A様のお宅に到着し、まずは現状の給湯器(パロマPH-16CW)を確認しました。やはり、経年劣化による故障のようでした。
A様のご希望を伺い、新しい給湯器としてノーリツのGQ-1639WS-1(時期により在庫しております)をご提案させていただきました。
GQ-1639WS-1は、16号の給湯専用給湯器で、シンプルな機能と耐久性が魅力です。A様も、
「お湯が出れば十分なので、シンプルなもので大丈夫です。」
と、気に入ってくださり、すぐに交換作業に取り掛かりました。
交換作業の流れ
- 既存の給湯器の撤去: 既存の給湯器を丁寧に撤去します。
- 新しい給湯器の設置: 新しい給湯器(GQ-1639WS-1)を設置し、配管を接続します。
- 動作確認: 設置後、お湯が出るか、水漏れがないかなどを確認し、試運転を行います。
- お客様へのご説明: 最後に、A様に新しい給湯器の使い方や注意点をご説明し、作業完了です。
全ての作業が完了するまで、約2時間。A様は、
「今日中にお湯が出るようになって、本当に助かりました!ありがとうございました!」
と、大変喜んでくださいました。
↓交換後のノーリツ製GQ-1639WS-1

給湯器のお困りごとは、C&Eにお任せください!
C&Eでは、相模原市を中心に、給湯器の交換・設置を行っています。もちろん近隣の厚木市・八王子市・町田市・愛川町等々可能な限りの範囲でお伺いさせて頂きます。
- 「お湯が出なくなった!」
- 「給湯器から異音がする!」
- 「給湯器を交換したいけど、どれを選べばいいかわからない…」
など、給湯器に関するお困りごとは、どんなことでもお気軽にご相談ください。
当日依頼も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください!
このブログ記事が、A様のような給湯器トラブルでお困りの方のお役に立てれば幸いです。